中堅専門商社マンの覚書

20卒。お金の話メインに専門商社マンの生活のことをつらつらと

12月配当金受領予定銘柄〜約45,000円〜

こんにちは。
今日は有給を取りました。
有給とってるのに客先からの電話に出なきゃならないなんて休んでる気がしないですね。
営業職のしんどいところです。。。

さて9月の権利取得日まで保有し12月に受け取れる配当金銘柄を記載しようと思います。

・三井住友FD 200株 1株あたり110円予定
稲畑産業  300株 1株あたり50円予定
・三菱HCC 300株 1株あたり15円予定
・エクシオG 100株 1株あたり51円予定
計46,600円


去年は商船三井等を保有していて6万円ほど貰えたので今年は少ないですね…
ただまだ増配の余地もあるので増配されることを祈ります。

※写真がない理由は稲畑産業と三菱HCC以外は売却している為です。

三井住友FDは取得単価が高いと思っていてまた4,000円前後になると予測しています。
その際にまた買って3月の権利日を跨ぎたいと考えています。

それでは。

これがZ世代・・・?

こんばんは。
今日は仕事中に見聞きした話を書こうと思います。


10/3に内定式があり、その後に内定者懇親会がありました。
複数人の男の子は最初から烏龍茶を頼んでて驚きました。
私がお酒は飲まないの?と聞いたらお酒は苦手で飲めないとのこと。
私自身もお酒は苦手ですが最初の一杯は取り敢えずお酒を頼みますが今の子は無理をせず自我を貫いている姿勢を見て感心しました。

また別の話にはなりますが工場で働く若手も減少しているとのこと。(メーカー担当者談)
工場といえばほぼ衣食住にお金がかからずお金が貯まる仕事(但し重労働)で、10年くらい前までは若手が募集に来ない事は無かったとのことでした。


今の子は無理にお金を稼がず、無理に他者と同調しないで、限りある私財の中で如何に心労をかけずに生活するかを重きを向いてるのかもしれませんね。
私自身もZ世代でセミリタイアを目指す目的は、心労をかけず慎ましく過ごすことなので、私以外の人も同じ考えだという事が分かったので良かったです。

9月の家計簿

こんばんは。

昨日まで暑かったのに今日は急に寒くなりましたね。急激な気温の変化に身体がついていけません…
早速ですが9月の家計簿です。
先月はかなりお金を使いました。
主にApple Watchの購入や旅行が原因です。
10月は財布の紐を引き締めて生活します。

収入
9月給与 :260,816円
定期代:45,740円
労働組合祝金:5,000円
不用品の売却金:51,300円
株式売却益:10,786円

計373,642円

支出
家賃(寮)     14,000円

光熱費       8,847円

水道費       4,560円

通信費(wifiスマホ) 7,180円 

食事代       47,698円

日用雑貨      9,565円

美容院          0円

交際費       47,499円

交通費       8,740円

病院代         0円

定期代       45,740円

贅沢品       52,051円

ふるさと納税    30,000円

積立NISA 43,333円

               計302,213円


収支             計71,429円

そろそろ食費を3万円代に収めたいところです…
ただ夜8時まで仕事をすると疲れて自炊をしたく無くなるのも事実。。。
兼ね合いが難しいです。

8月の家計簿

こんばんは。

まだ9月の初旬ですがだいぶ涼しくなりましたね。
営業として外回りも快適になりました。
この快適な気候がずっと続けば良いのですが…

さて、8月の家計簿です。
8月は実家へ帰省もあり両親からお小遣いなどももらえて大幅プラスです。(25歳となっても貰えるのは大変ありがたいです。)

収入
8月給与 :248,736円
お駄賃 :76,400円
株式売却益:24,215円

計343,951円

支出
家賃(寮)     14,000円

光熱費       8,340円

水道費         0円

通信費(wifiスマホ) 7,180円 

食事代       47,337円

日用雑貨      25,978円

美容院        3,950円

交際費       10,738円

交通費       9,000円

病院代       4,906円

積立NISA 43,333円

               計171,762円


収支             計177,589円

株式売却益は日本郵船、三井住友FG、東京海上INPEXです。
9月に入ってさらに上がると思いきや急激に株価が下がっており驚いてます。
先行きが不安ですが絶えず投資を続けて行きたいと思います。

現在資産2022年8月21日

こんばんは。
今日は現在の資産を記録しておこうと思います。
今年度は200万円の資産を増やすと目標を立てています。
現状いくら貯まっているか認識すればより意欲を持って貯められると思います。
(2021年12月31日時点では計3,939,251円)


SBI証券

日本株は全て200株ずつ保有しております。
米国株のZIMのみ保有株数は2株のみとなります。
計1,460,416円

楽天証券

基本積立NISAでS&P500を積立しております。(毎月43,333円にて)
オールカントリーは2020年3月に15,000円分買ったままです。
計1,538,114円

・現金・
2,560,634円
トータル計5,559,164円

21年12月末時点から1,619,643円増えてますね。
22年12月末までに後、380,357円貯めれば今年の目標達成となります。
積立NISAとボーナスが控えてるので余裕で貯める事ができるでしょう。

・感想・
個人的には去年よりもお金が増える速さを如実に感じています。
1000万まで増やす事ができればさらにスピードが速くなることは間違いなさそうです。

私の投資指針 〜余計なリスクを負わないために〜


こんばんは。

今回は私が投資するにあたって基本的に守っている投資指針を書こうと思います。

私は株式投資を14歳(中学2年生)の時から始め、一時期投資をしなかった期間がありながらも今まで続けています。
それは下記の2点を守ってきたから退場せずに続けられたと思っています。

東証プライム(一部上場)の株しか購入しない。
 プライムに上場している会社は基本的に大企業で滅多に株券が紙クズになることはありません。
そんな大きな会社の株は1日の値動きは少なく、グロース株のように一撃でハイリターンを得ることはありませんが大きく負けることもほぼありません。


損切りをしない
 私は損をする事がとことん嫌いなタイプです。
損して徳を取れみたいな言葉がありますが私はそんなことできません。
だからこそ株が大きく下がっても損切りはせずプラスになるまでずっと塩漬けしています。
(最近では日本郵船を22年3月に高値で買いずっとマイナスでしたがナンピンして22年8月にプラスで売却できました。)


私はまだ25歳で時間にはまだ余裕があります。
だからこそ時間を味方にしたこの投資指針が、自分の性格にも当てはまり継続して利益を上げ続けられていると思います。
今後もこの投資指針を元に資産を増やしていきます。

7月の家計簿

こんばんは。
8月のお盆がもう終わってしまいましたね。
私は有給を取って6連休を作り実家に3日間帰省しておりました。
実家は東京よりも湿度が高く蒸し暑いですが居心地はやはり良いです…
東京に戻る時は少し涙が出ました🥲

さてもう8月中旬で今更ですが7月の家計簿です。

収入
7月給与:281,916円
計281,916円

支出

家賃(寮)     14,000円
光熱費       7,656円
水道費       4,620円
通信費(wifiスマホ) 7,153円 

食事代       54,953円
日用雑貨      9,325円
美容院        23,417円
交際費       17,107円
交通費       13,000円
病院代       4,890円
積立NISA 43,333円

               計203,304円
収支             計78,612円

昨年の人事考課が7月で反映され5,000円の昇給となりました。
そして6月に50時間の残業をしたため6月給与より約5万増えました。
初めて残業50時間を体験しましたがしんどいですね…世の中では100時間強の残業をされてる方も居りますが自分には出来ません。正直すごいと思います。
ただ少しでも早くサイドFIREをするためにも労働を頑張ります。

1,000万まで残り約450万(2022/08/16現在)